信州日報「南信州飯田下伊那の自転車遊びガイド」 2008年06月18日掲載記事 ⁄⁄
今回は、しらびそ高原ヒルクライム大会のコースにもなった、標高1915メートル、雲を臨むしらびそ峠をご紹介。
この記事は、2008年06月18日付けの信州日報でご覧いただけます。
信州日報「南信州飯田下伊那の自転車遊びガイド」 2008年05月18日掲載記事 ⁄⁄
今年もTOJ南信州ステージがやってきます。大会が目前ということで、今回はコースサイクリングに出かけてみましょう。
ということで、ツアーオブジャパン南信州ステージの
【パレードコース】7.3km
【周回コース】12.2km
【フィニッシュコース】1.6km
をにじまる隊員さん視点でガイド。
この記事は、2008年05月18日付けの信州日報でご覧いただけます。
信州日報「南信州飯田下伊那の自転車遊びガイド」 2008年04月22日掲載記事 ⁄⁄
飯田の駅前市街地から飯田峠や大平宿までは、多くの自転車愛好家に親しまれている道ではないでしょうか。交通量も少なく、適度な坂が続くこの道は、気軽にサイクリングを楽しむには格好のコースです。
この記事は、2008年04月22日付けの信州日報でご覧いただけます。
信州日報「南信州飯田下伊那の自転車遊びガイド」 2008年04月08日掲載記事 ⁄⁄
飯田市およびその周辺地域には、一本桜が多数存在していまして、中には樹齢4~500年という古桜も。
そんな古桜、銘桜を自転車で巡るサイクリングはいかが?という「桜めぐりサイクリング」。飯田市の通称「丘の上」と呼ばれる中心市街地を自転車で回るサイクリングコースになっています。
「自転車遊びガイド」連載開始の記念すべき第一回目の記事です。
この記事は、2008年04月08日付けの信州日報でご覧いただけます。