坂道自転車通勤隊隊員による自転車通勤とサイクリングの記録「隊日誌」

10月 06

地図ログとマップログ2006:10:06:02:06:23

2006/10/06 ⁄⁄ taicho ⁄⁄ 雑記

061006chizulog.jpg
GoogleMap登場を前後する頃から、地図好きにはたまらないサービスが続々登場して嬉しい限りです。

GoogleMapの日本版を支えたとされる株式会社ゼンリンデータコムから、今週、次世代型位置情報サービス「地図ログ」が発表されました。

この「地図ログ」、ブログ記事をクローリングして、独自の解析で位置を特定。地図上にプロットさせる仕組み。どこかで見た覚えがあるなと思いましたら、マップログ株式会社の「maplog」がありました。この「maplog」もまた、クローラーを巡回させて集めたブログ記事を地図上で公開しています。

さて、ブロガーとしては、その記事情報をどこから拾っているのか、というのが気になります。

「地図ログ」は、「主要なブログサイトの記事をクローリング」して収集。「maplog」の収集対象は「各ブログサービスの更新情報等によって公開されているブログ」とのことです。

なるほど。「主要なブログサイト」、「各ブログサービス」ってことは、ライブドアブログとか、ココログといったブログサービスを拾って、独自にブログを構築した企業や個人サイトは拾えないってことかしら?・・・であるとしたら、少々残念。このサイトや坂マップは拾って貰えないんですね。
(ただ、「maplog」はブログ更新Ping を受け付けてくれるので、こちらからPing を送ればオッケーのようです。)


で、次に気になるのが、記事の地理情報をどのように特定しているのか、、というあたり。「地図ログ」のニュースリリースによると、「ブログに書き込まれたHTMLタグの解析を行い、位置を特定する要素を抽出、さらに位置を特定する要素に経緯度を付与しINDEX化します。」とあります。「ブログに書き込まれたHTMLタグの解析」ってどんな仕組みなんでしょうね。

「maplog」は、たぶん、記事中の地名や施設名で、最初の方にでてくる文字、なおかつ、より大縮尺な地名(「金沢」よりも「兼六園」が優位)になるような設定、、なんじゃないかと、勝手に推測。

ところで、「山形の友達が、東京から新幹線に乗って、名古屋の友達と合流した後、京都で1日遊んで、大阪の打ちに遊びに来ました。という記事を福岡の実家のパソコンからブログってます!」・・・なんて記事の地理情報はいったいどこになるんだろー。

「地図ログ」はプロトタイプってことですし、「maplog」も、Google Maps API から独自開発の「マップログ地図サーバ」に乗り換えなどというバージョンアップもありましたので、今後の展開が非常に気になるところです。

秋の夜長に、色々想像できる面白いツールが登場しました。

このページの最初へ▲

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL

コメントを投稿


このページの最初へ▲

ページの上へ

[admin]

フィード取得したい?

フィード取得してちょ