主に隊長の自転車通勤やサイクリングの記録や無駄話をつづってきた「隊日誌」は、移動いたしました。新隊日誌もご愛顧よろしくお願いいたします。

坂道自転車通勤隊隊員による自転車通勤とサイクリングの記録「隊日誌」

2009/11/25 ⁄⁄ taicho ⁄⁄ サイクリング

090720umi4.jpg今年もいよいよあと一か月ちょっと。早いなぁ。

・・・と、月並みなこと、書いてますけど、今年を振り返ると、これほどまでに自転車に乗らなかった年も、近年無かったろうな。

仕事の環境が変わって早4年。すっかり、自転車から遠ざかる、いや趣味を含めた、プライベートな時間がすっかり萎んだものだと、しみじみ思う。

お腹周りはベルトの穴2つ分、膨らんだけれど・・・。なんてことだ。

そんなわけで坂隊の在り様もすっかり変化してきまして、訓練記録もこの隊日誌もすっかりサボり気味。こんなにサボってるのは高校時代以来だ。

さて、そんな今年を振り返る・・・というよりも、サボった分を取り戻すべく、いまさらながら写真の整理を始めました。つまり、訓練記録をボチボチ更新してゆくつもりです。今年中に!

090720umi1.jpgまずは海の日サイクリング。2009/7/20の海の日に、浜名湖行ったねぇ。ドライマンゴーいただきました(感謝;

鰻食べたなぁ。

豊橋駅で飲んだフルーツジュース、美味しかったねぇ。


・・・人の記憶というのは味覚が中心に残るのだろう。食べ物以外、ちょっと記憶が遠いので若干間違っている感じですけど、一応更新しました。訓練記録「海の日に浜名湖へ鰻食べにサイクリングだ!#1


090720umi5.jpgこんな具合で、今年中にまとめたい・・・・と思います。自信ないけど。

誰に迷惑掛かるでもないけれど、せっかくの思い出なので頑張ろう。


●訓練記録「海の日に浜名湖へ鰻食べにサイクリングだ!#1」はこちら

このページの最初へ▲

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL

コメント(7)

はみんぐ三分の一 (2009/11/26)

世界観を作る人の手のひらで転がるのは、楽しい。

手のひらを広げてもらえるのは、嬉しい。

いつも楽しい遊びを産んでくださってありがとう。

素敵な視界をかいま見せてくださってありがとう。

隊長のフィルターを通した思い出が、人のものでも楽しいです。

ありがとう。

隊長@坂道 (2009/11/26)

感性の人も素敵です。

timefly (2009/11/26)

一番上のトンネルはどこですか?

隊長@さかみち (2009/11/27)

そのトンネルは、確か佐久間ダムのトンネル、、じゃない、秋葉ダムです!

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.972329,137.826574&spn=0.001598,0.001572&z=19&brcurrent=3,0x601b17443b363ae3:0x46007de3fa8cbf91,1

ずっと以前から気になってたのですが、今回、ちょうど前に材木トラックがいて風よけにして走ったおかげで、みんなとの間に時間ができたので、寄り道してみたんです。へぇ、こうなってたのかぁという感じ。面白かったです。

サッピー (2009/11/27)

おお、隊長!すでに懐かしい~
 この海の日サイクリングは、私にとって今年の唯一の達成感100%の自転車デイでしたよ!
 この達成感は、人生を変える大きな勇気となりました。
 隊長殿、坂道自転車通勤隊、沢山感謝しています♪ 

timefly (2009/11/29)

ありがとうございます > 隊長
トンネルも車が走らないと面白いですけどね
車がねぇ、車が怖い…

隊長@坂道 (2009/12/09)

そう、車のゴーって迫ってくる音、恐怖ですよね。
つい急ぎ足になるので、トンネルばかり走ってると速くなるのかしら?命がもたないか・・・。

トンネルって、たまに横穴があったり、ツララが(石灰とかの)あったりして、意外な発見が面白いのですが、じっくり立ち止まれないのが残念です。

このページの最初へ▲

コメントを投稿


このページの最初へ▲

ページの上へ

[admin]

フィード取得したい?

フィード取得してちょ